RakuVisa for BIZ

外国人従業員
在留資格管理と申請
RAKUVISAで完結します

所属機関(雇用主)のための
コンプライアンスの遵守と利便性を両立した、
日本で初めてのオンラインビザ申請システム

フリーアカウント登録フリーアカウント登録 登録支援機関の方はこちら

RAKUVISAとは?

所属機関(雇用主)、外国人本人、行政書士の
3者が協働できるオンラインビザ申請システムです。

所属機関(雇用主)はリアルタイム管理と申請依頼ができ、
申請は行政書士が行うためコンプライアンスも完璧
進捗状況はオンラインで全員が同時に把握することができます。

  • 技人国
  • 特定技能
  • 特定活動46号
  • 技能
  • 介護
  • 定期報告

RakuVisaで達成できること

申請にかかる費用
申請にかかる費用1件12,740円

RAKUVISA上からダイレクトに入管庁へオンライン申請ができるため申請までの手間を大幅にカットできます

申請にかかる時間
申請にかかる時間を最大で98%カット

行政書士が申請データを生成して
安心安全な申請を実現します

オンライン完結
オンライン完結

署名機能や管理に申請まで
すべてオンラインで完結します

RakuVisaの6つのポイント

新規・変更・更新申請

すべての在留資格と手続きを雇用主・外国人本人・行政書士の3者が協力してオンライン申請可能

在留資格全般

就労系はもちろん、身分系の在留資格の申請が可能

多言語翻訳

特定技能1号書類の翻訳必須な書類について、すべての書類が自動多言語対応済

行政書士が申請

行政書士が申請内容を確認し、申請データを生成して、電子署名を施したうえでオンライン申請を実施

専門家にいつでも相談

チャットでいつでも専門家に相談可能なので、書類についてはもちろん、採用前の相談なども可能

無料採用ツール

当社のオンライン日本語スクール卒業生に無料でオファーが可能

在留資格に関する記事

よくある質問

料金はどの位ですか?

毎月の基本料金が月々1万円~、1申請あたりの利用料金が最低12,740円~です(1申請あたりの利用料金は行政書士報酬を含む金額です)

在留資格のことがあまりよくわからず雇用していますが、法律に違反していますか?

もし在留資格に定められている業務外の業務に従事している場合、過失(知らなかった)であっても不法就労助長罪に問われる可能性があります。

よくわからないので丸投げしたいんですが?

登録している行政書士事務所にプロプランという形で一括でご依頼いただくことも可能です。

就労できるかどうか判断してもらうことはできますか?

一般的なアドバイスはもちろん可能です。転職者の場合などで在留資格が適しているかどうか公的な回答を得たい場合は、RAKUVISA上で入管庁へ就労資格証明書交付申請を行うことも可能です。

RAKUVISAで本当に正しく申請できますか?

特定技能1号はもちろん、技人国や経営・管理などの就労資格に加え、家族滞在や日本人の配偶者等など身分系資格まで多くの申請実績がございます。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

WEBミーティングにて実際の画面を用いてご説明させて頂きます

フリーアカウント登録 フリーアカウント登録