離婚後の定住について

calendar-icon 2024/04/04

日本人や永住者と結婚をしていて、離婚をした場合のビザについて解説します。

まず、方法としては3つあります。


(1)定住者

定住者は基本的には日本に住み続けることができるビザになります。

条件は、

・3年以上結婚をしていて同居をしていた

・離婚後の生活は自分1人でできることを証明できること

です。

なお、離婚した後の定住はオンライン申請はできませんので、窓口でする必要があります。

また、離婚した理由なども審査で詳しく調べられます。決して許可がもらえやすいビザではありません。


(2)就労ビザ

大学等を卒業していれば技術人文知識国際業務、そうでなければ特定技能1号の方法があります。

特定技能1号では試験に合格している必要があります。


(3)留学

日本語学校や専門学校、大学などへの入学により留学へ変更できる場合もあります。

関連記事